Teha’amana
大阪府河内長野市。
少し都会を離れた場所に、Teha’amanaの革工房はあります。
引用:https://www.tehaamana.com/index.html
小鳥のさえずり
里山の風景
竹林の蛍
職人さんたちにとって心地よい環境で、
変わり行く季節を感じながら、
ゆったりと製作されているTeha’amanaのバッグたち。
持っていると、ほっと心が温まるような、
柔らかく、肌にしっとりと馴染むような質感のバッグが多いのは、
きっと、そのような環境で1点1点大切に、丁寧に製作されているから。
テハマナは、主に環境に配慮した
天然植物の皮や実などから抽出したタンニン剤でなめした
ヌメ革(ベジタブルタンニンレザー)を使用。
自然な風合いが楽しめ、
使い込むほど柔らかく、革色は深く。
さらに光沢もでてきます。
実際、長く愛用してくださっている方々のバッグは
新品よりもそちらが欲しくなる程、素敵な色味と光沢感に。
(上のお写真は、左が4年使用したバッグ、右が新しいバッグです。)
育っていくレザーを見れば見るほど、
そんなバッグを使えば使うほど、
愛着も湧きますよね。
身体にフィットするようなレザーのくったり感。
傷や汚れも愛おしく、
共に日々を過ごしてきたんだなと、
さらに大切にしたくなります。
一度テハマナのバッグを迎え入れてくださった方々は、その魅力の虜となり、
異なる形のバッグをさらに仲間入りさせてくださる方も多い印象です。
それだけ、見た目やレザーの雰囲気だけでなく、
機能面でも、日常への取り入れやすさも含め、
本当に良いんだろうなと、思います。
そんなバッグは、長く長く愛用するだけでなく、
同じブランドで他のラインナップも欲しくなりますよね。
最近eimekuでは小物を中心に販売しておりましたが、
1/25(土)から始まるレザーフェアに向けて、
なんと約3年ぶりに、たっぷりとテハマナのアイテムが並びます!
お馴染みの定番バッグが久々に並ぶだけではなく、
きっとeimekuのお客様がお好きだろうな…という
はじめましての形も。
その中でも、私が到着を楽しみにしていたのがこちらの”Iti tote”。
巾着のような、丸いころんとした形が可愛らしく、
柔らかなレザーの質感もとっても素敵なんです。
カジュアルなメンズライクなお洋服に、小物は女性らしくするコーディネートにも、
ちょっとしたフォーマルなシーンでも使えそうな、そんなバッグ。
久々に、eimekuでもファンの多い定番バッグや
気になっていたはじめましてのバッグを
実際に目にし、手に取り。
やっぱり良いなぁと実感。
たくさんの素敵なバッグたちに心躍り、
嬉しすぎて思わずバッグをころっと落としそうに…。笑
前々から気になっていた定番バッグを本気で購入しようか…
いや、このはじめましての子もたまらなく良いな…と、
撮影しながら、あれもこれも欲しくなっており、
皆様より一足お先に気持ちがレザーフェアに完全に向いております!!!
さらに、バッグ以外にも、ギフトに大人気のボールペンやスリッパに加え
ペンケースやティッシュケースなど、お家でもお使いいただける
インテリア、ステーショナリー系の小物もご用意いたしました!
春は、出会いと別れの季節。
引っ越し祝いや入学祝い、就職祝い、
お世話になった方へのお礼の贈り物など、
そんなギフトにぴったりなアイテムばかりです。
そんなテハマナのアイテムは
革を無駄にしないよう大量生産を行わなず、
1点1点丁寧に作られております。


全ての工程を手作業で行っているアイテムから、




“HAPPY NEW LEATHER”
2025.1.25(sat) – 2.2(sun)
▶︎▶︎ONLINE STOREのご注文は、こちらよりどうぞ。
店頭や電話(045-434-8038)でも承っております。
お店の最新情報は—instagram—でどうぞ
TEL : 045-434-8038
D.M (instagram)でもお問い合わせを受け付けております。