ARTBROWN -Dono-

EVENT / ZAKKA / GOODS

創業40年、永らく著名ブランドのOEMを手掛けた

福岡にあるファクトリーブランド、”ARTBROWN”。

 

1970年代にジーンズショップを創業し、

ジーンズに合うレザーベルトを作り始めたことがアートブラウンのはじまり。

 

『機械的な大量生産ではなく、一つ一つ手作業でぬくもりのあるモノづくり』が

創業時から変わらないコンセプト。

 

 

そんなアートブラウンより。

eimekuでも長くお取り扱いさせていただいている、

お財布といえば、このブランドだろうというほど、

ずっと、多くのお客様に愛されている”Dono”のアイテムが

このレザーフェアに合わせてたっぷりと届きました。

(お財布以外にも素敵なアイテムが…!最後まで要チェックです!!)

 

 

Donoが誕生したのは2010年。

イタリア語でギフト、贈り物という意味を持ち、

“大量生産品ではない職人の手仕事や想いを届けたい”

という意味が込められております。

 

「無機質」をテーマに、無駄な装飾は極力避け、

シンプルで普遍的なアイテムを展開、

芯の通った大人の女性にへ向けた革小物を展開しています。

 

 

当初はユニセックスアイテム中心で展開しておりましたが、

Donoの代名詞と言っても過言ではない”セルバッジョレザー”と出会い、

レディースアイテム中心に切り替えました。

 

 

そう。

この”セルバッジョレザー”の、お手紙型のお財布。

eimekuにて販売しているお財布といえばこれ!

と思われる方も多いのではないでしょうか?

 

 

イタリア語で「素材・自然」という意味のセルバッジョ。
イタリア トスカーナ州にあるコンツェリア・ラ・ブレターニャ社で作られ、

ヨーロッパ産の原皮のショルダー部分を植物タンニンで時間をかけてゆっくりと、

1000年続く製法、”バケッタ製法”にてなめされております。

 

化学薬品は一切使用せず、

機械化が進んでしまった現代でも、

伝統を重んじるタンナー(革作り)が技術を継承して、

手間暇を惜しまずに時間をかけたバケッタ製法にて作り上げた革のみが

“バケッタレザー”と言えるのです。

 

 

革の質感・色合い・雰囲気が他のレザーと比べ優れ、

イタリアンレザーらしい上品さを兼ね備えている反面、

加工するには大変技術を要する扱いにくい側面も持ち合わせています。

 

季節・気候によってシワや色ムラ、染まり具合に個体差がでるため、

ひとつとして同じものがない、特別な1点に。

 

 

使用すればするほど、元々の模様は消え、

びっくりするほどの光沢感。

 

この経年変化を見ると、みなさん、

驚き共に、見た目の可愛さ以上に惹かれているように思います。

 

 

1番人気のこの3つ折り財布をはじめ、

3型、店頭にてご覧いただけます。

 

 

丸みのあるデザインが素敵な、

収納力No.1なタイプや、

 

 

長財布も。

薄くすっきりとしているため、

長財布のボリューム感がちょっとな…という方も、

きっと、これなら持ってもいいかも?と思われるはず。

 

中のカード入れや小銭入れ部分が自由に取り出せるので

その日の用途に合わせてアレンジをすることもできます。

 

 

大人気のため店頭ではあっという間に完売、

そしてレザーの在庫もなくしばらく入荷のなかったブラックも、

今回のレザーフェアに間に合いました!!!!

 

 

 

そして、昨年、新たに登場したイタリア産牛革ブッテロを使用したタイプも。

 

“ヌメ革の王様”と言われるブッテロレザー。

トスカーナ地方にあるタンナーで、コンツェリア・ワルピエ社(Conceria Walpier)で誕生し、

こちらもバケッタ製法にてなめされているバケッタレザーです。

ステアという成牛のショルダー部分を使用しており、

全体面積の割合から取れる革は当然少なく、希少な革となっております。

 

 

スムースな表情でハリとコシのある質感が特徴で、

使い込む程に艶が増します。

 

ブッテロは修復力に優れているため、

レザー製品によくある、使用しているとどうしてもついてしまう傷も、

細かな傷であれば、乾いた柔らかい布で少し強めに研磨していくと目立たなくなります。

 

 

お財布とカードケース(コインケース)の2型、

ご用意しております。

 

 

 

さらに、こちらも昨年はじめて登場した

すっきりとシンプルなデザインが魅力的ながま口財布。

 

 

イタリア産牛革アリゾナを使用。

イタリア特有の色彩感覚で、職人が1枚1枚手作業で染色しており、

100%染料のみで仕上げられた自然な色ムラと天然のシボ、

そして美しいシワが特徴です。

 

天然の革にしか見られない、このシボやシワは、

革本来の表情を楽しるのが魅力ですよね。

 

柔らかく、耐久性があり、使用する程に艷が増していきます。 

 

 

程よいサイズ感で、

お札、カード、小銭としっかり収納することができます。

お札を2つ折りにしたくない!という方にもおすすめ。

 

 

私も実際に使用しておりますが、

丸いフォルムによる可愛らしさと、

シンプルなかっこよさを共存しているデザイン、

そしてパッと1箇所を開ければ中身が見える使いやすさが

本当に本当に良いんです。

 

 

Donoのお財布は、実際使用しているお客様も多く、

(もちろん私たちスタッフも!)

皆様、本当に長く愛用していただいております。

 

お会計の時に拝見すると、声をかけずにはいられないほど

とっても素敵なお財布に育っている方ばかり。

 

どの形も、本当に使いやすい!と嬉しいお声もよく聞くほど、

機能面としても申し分ない、

お財布を探しているのなら絶対Dono!

と、満を辞しておすすめできるアイテムばかりです。

 

昨年から多くの方に選んでいただいておりましたが、

今回のフェアに合わせて、完売していたカラー等含め届きましたので、

お財布を探されている方は、この豊富なタイミングで、ぜひ。

 

 

さらにさらに。

今回はお財布だけではございません。

 

とっても素敵なバッグたちも、

1点ずつではございますが、届きました!

 

 

こちらに使用されているレザーは、

イタリア産牛革、”SETA”。

なめしでは珍しい「なた豆」を使用した、植物タンニンなめし革となっております。

 

イタリア語でシルクの意味を持つこの革は、

その名の通り、しっとりと、滑らかな肌触りの上品なレザー。

一度この革に触れたら、思わずずっと触っていたくなるほど。

 

使用していくと、マットな質感からツヤっと光沢感が増します。

 

 

そんなレザーにぴったりな、

女性らしい素敵なバッグたち。

 

カジュアルなスタイルにあえて合わせたり、

フォーマルなシーンでもお使いいただけるようなバッグが揃っております。

 

 

コンパクトなサイズ感のアイテムが多く、

お財布や携帯など必要最低限に+α入る、

ちょっとしたお出かけや、普段の荷物が少なめな方におすすめ。

 

 

私もデザインがとってもツボで、

これもいい!あれもいい!と色々欲しくなってしまっており、

今までご紹介したブランドとはまた異なる雰囲気で

本当に、今回のレザーフェア、とっても困っております。笑

 

とは言え、1点ずつなので、

欲しい気持ちを抑え、明日から皆様にご覧いただけるよう、

店頭に並べていきたいと思います。

 

 

 

こんなにレザーアイテムが届いていても、

同じ雰囲気のものはなく、どれも本当に素敵なんです。

 

たっぷりのレザーに、様々なアイテムが店内に溢れている、

特別な9日間。

 

“HAPPY NEW LEATHER”

お楽しみに。。。

 

 

muu

 

 

▶︎▶︎ONLINE STOREのご注文は、こちらよりどうぞ。

店頭や電話(045-434-8038)でも承っております。

 


 

お店の最新情報は—instagram—でどうぞ

TEL : 045-434-8038

D.M (instagram)でもお問い合わせを受け付けております。