“Cloth & Cut”
皆さんこんにちは、taroです
昨日からは一段と暖かくなり、
花粉と格闘する日々を過ごしております
ようやく訪れた春
花粉症に負けず、
目一杯この季節を楽しみたいものですね
本日は活躍する時期を今か今かと待ち望んでいた
待望の新ブランドをご紹介いたします
Cloth & Cut
ミリタリー、アウトドア、ワークウェアなどから
インスピレーションを得たアイテムを世に送る
新進気鋭のドイツブランド
彼らが作り出すプロダクトは
決してメインストリームに
乗るようなものではありませが
時代を超越した丈夫な衣類を作り、
同時にカッティングやその構造、
こだわり抜いた生地、素材を追い求める
非常に骨太なブランドです
Cloth & Cut のプロダクトは
先にあげたような
ミリタリー、ワーク、アウトドアなどの
クラシックなデザインを
現代的な目線で捉えながら
それぞれ独自の歴史や技術を持つ
世界各国の職人、製造業者の元に作られ
それと同時に
品質良く、長持ちのする衣服を作り上げることで
真にエシカルな服作りも目指しております
そうしたブランドが送る洋服の魅力に
さっそく迫ってまいりたいと思います
HBT Battle Dress Jacket
その名前から分かるように、
ベースとなるのはイギリス軍の名作
バトルドレスジャケット
バトルドレスジャケットといえばお馴染みの
短く設定された着丈、裾のベルトなどの
オリジナルにおける特徴的なディテールは省略されており
多くのブランドがサンプリングしてきた名作も
Cloth & Cut の手にかかると
ただ単にオリジナルを擬えたレプリカ的な一着ではないことが伺えます
それ故に
一見すると、このジャケットのモチーフがそれということは
分かりづらいかもしれません
なぜなら、
Cloth & Cutが目指すのは「目的を持った衣服」
機動性を重視した短い丈や
ゆとりのある立体的なアーム、
ウエストを固定しはだけづらくするベルトも
本来は戦場において求められたからこそ
生み出されたディテール
それらをただ単にデザインとして模倣するのではなく
彼らがインスパイアされたのは実用性を重視し、
そこから生まれた自然な機能美
そしてそれを追い求める姿勢
そうした真の意味でのミリタリーの美しさが
ドイツのクラフツマンシップとも共鳴し
日常着として使いやすく、
デザインとしては洗練された
こちらのジャケットに行き着いたのでしょう
もちろんそうしたオリジナルのデザインを
全く無視する訳ではなく、
左胸に配置された
フィールドドレッシングポケットや
両側に備えられたフラップ付きのマップポケットは
本来、バトルドレスジャケットと対になる
トラウザーズのディテールを組み合わせたもの
これらもミリタリー・ワークの雰囲気を
盛り上げる装飾としての機能はもちろんのこと、
スマホや財布、手帳やペンなどの
小物の持ち運びに使う
日常的な必要機能としても備えられております
襟元の第一ボタンまでしっかり閉じて
高すぎず、短すぎない絶妙な襟を立たせ
フラップを止めれば不意に強く吹く北風にも備えられます
袖口の四つボタンも飾りボタンではなく
きちんと開いて
何か作業をするときや、
暑さを感じた時に
たくし上げるのに重宝します
ボタン付けの下地は綾テープで補強されており
生地の痛みを軽減してくれる
長いスパンで着用されることを意識した細かな心配り
それがまたアクセントにもなり、
Cloth & Cut の機能美が伺えます
ブランド名 「Cloth & Cut」とはつまり
生地と裁断のこと
その名の通り、
こだわりを持って選ばれたことがわかる
10ozオーガニックヘリンボーンツイルコットン生地
ドイツもののカバーオールに見られるようなヘリンボーン柄が
ワーク感溢れ、奥行きのある風合いを醸し出しれくれております
そしてフロントのカットも美しいラウンドとなっております
裏地の無い背抜き仕様で
通気性も良く快適な着心地をお楽しみいただけます
程よく小ぶりなラペル
同生地を当てたエルボーパッチ
控えめながらも無駄のない
機能的で美しいディテールの数々に心が踊ります
これからの時期であれば、
ボーダーで合わせて軽やかに、爽やかに春を演出
当然、軍物との相性も抜群
ベースとなったブリティッシュアーミーに擬えて
ボトムや小物もイギリス物でまとめてみると
ミリタリーの無骨さの中にも洗練されたバランスの良さが際立ちます
また、同生地を用いたパンツと合わせて
セットアップでもお楽しみいただけます
カジュアル過ぎず、かしこまり過ぎない絶妙なバランスで
普段着としてはもちろん、
お仕事などでも活躍してくれることでしょう
HBT chino fatigue Pants
パンツはイギリス軍ではなく、
アメリカ軍の2ndタイプのファティーグパンツを
モチーフにしております
ファティーグパンツがモチーフといっても
バトルドレスと同様に
オリジナルのレプリカではございません
タックが入り、緩やかな履き心地と
綺麗なシルエットとを両立させてくれます
フロントはボタンフライのクラシックなスタイル
ジッパーに慣れていると手間に感じるかもしれませんが
生地の耐久性を考えると、
こちらの方がより長い目線で履いていただけることでしょう
ファティーグパンツの特徴的である
太ももに配置される大きなポケットは省かれ
サイドポケットとバックのフラップ付きポケットのみに限定されます
加えて、プリーツによるふっくらとしたシルエットと
脚口のフィット感を高めるテーパードも相まって
全体的にスッキリとした綺麗なシルエットをお楽しみいただけます
肌寒い時期にはロングコートと合わせても
バランスよくまとまってくれます
ジャケットと合わせて
セットアップとしてはもちろんのこと
単体としても非常に使い勝手の良い一本
HBT Battle Dress Jacket ¥43,780(tax included)
HBT Chino Fatigue Pants ¥32,780(tax included)
いかがでしたでしょうか?
クラフツマンシップ受け継ぐドイツからの
新鋭ブランド「Cloth & Cut」
決して流行に左右されることのない、
時代にとらわれずに長く愛用できるこだわりの逸品
今回モデルとしてご協力いただきましたお客様も
若々しく見えますが私よりも二回り近く年の離れた大先輩
私自身も楽しみたいと思いつつ
本物の違いが分かる
こうした歳上の諸先輩方にこそ着ていただきたい
実際に着ていただいたことで
そうした思いがより一層強くなりました
ぜひ一度、お試しください!
ご協力いただきましたB様、本当にありがとうございました!
taro