4/1からのmenu  kodaira

SHOP INFO

 

4/1からのmenu  kodaira

 

発見した驚きの高速道路トリビアを語る

 

ヨーロッパ仕入れからの帰国後は一気に忙しくなる

 

輸入している幾多のブランドの卸売、見本市出店の準備が関わってくる

 

東京の展示会を終え翌週は大阪へ

 

什器、サンプルを積み車で向かう

 

会期中は美咲もヘルプしてもらうが

 

彼女は翌朝新幹線で来阪、新幹線で帰浜

 

—————————

 

1人の6時間ドライブは激暇

 

静岡県、愛知県を乗り越えるのが最も苦痛

 

いつまでも終わらないこの県は何キロあるのだろうか

 

暇つぶしの一環に各都道府県どれくらい距離があるのか記録してみる事にした

 

神奈川県 80キロ (小平家より-横浜新道-保土ヶ谷バイパス-東名自動車道)

 

静岡県 170キロ(東名-御殿場より新東名)

 

愛知 100キロ(新東名-伊勢湾岸道路)

 

三重 45キロ(新名神)

 

滋賀  55キロ(新名神-名神-京滋バイパス)

 

京都 20キロ(京滋バイパス-第2京阪)

 

大阪 25キロ(第2京阪-大阪環状高速-本町下車)

 

合計 495キロ

 

—————————

 

『こ….これは…..大発見!』

 

愛知が100キロ、三重と滋賀を足して な、なんと丁度100キロ!! おおおおおおお!!

 

京都、大阪はこんな短いかーーー

 

道の駅もっくるが中間位置

 

名古屋過ぎればゴールは近い!!

 

以上である….😅

 

こんな事で幸せを感じる49歳は元気に生きている

 

————————

 

おまけに燃費も計算してみた

 

65リットル程入るムルティプラ

 

何と帰りの海老名インターまでガゾリンが持った

 

950キロを60リッターくらいで走った事に

 

リッター15.83キロ!!?? こんな走る? レコード!?おおおおおお!!

 

以上である….😅

 

これまたこんな事で幸せを感じる49歳は元気に生きている

 

日々新鮮な経験をさせて頂いている事に感謝をしながら….

 

——————

 

eimeku 4月のメニュー

 

4/4- MEKU BAGの限定モデル2025が到着, 4/6のアニバーサリーに合わせて諸々考えております

 

4/10- 大人のインテリア週(for girls)  ヴィンテージ、新品をミックスしたインテリア、服飾コーデの世界へ

 

4/17- 大人のインテリア週(for boys)  ヴィンテージ、新品をミックスしたインテリア、服飾コーデの世界へ

 

4/26- ようこそ夏(UV対策やメクTなど夏が楽しくなるアイテムを随時ローンチ)

 

注 納品の予定により変更もございます、最新のインスタグラム、webをご確認ください

 

kodaira