Enjoying the interior -decorative objects-

ZAKKA / ANTIQUES&VINTAGE / GOODS

一昨日よりご紹介しております、

インテリア特集。

本日2回目の更新となります。

 

第三弾は、ちょっと気分が上がる小物たちをご紹介。

 

インテリアは、家具など大きな部分ももちろん大切ですが、

より自分らしい部屋を作るには雑貨も欠かせません。

 

ふと目にすると、癒されるようなアイテムから

実用的なアイテムまで。

 

 

 

 

動物たちの優しい表情が魅力的な木彫り動物。

棚や窓辺に、ちょこんと座らせるだけで

インテリアのアクセントに。

 

 

木彫り動物は、ケニアを代表する工芸品。

こちらのシリーズは、ベテラン木工アーティストたちによって

丁寧に1点1点作られた木彫動物。

 

 

白っぽい木肌のジャカランダの木を使用。

職場環境向上のため、きめ細かな管理を行い、

熟練の職人に長く働いてもらうことで品質を保つことに成功しています。

 

 

細部にこだわった手描きによる職人たちの絵付け。

優しくほのぼのとした表情に癒されます。

 

 

 

 

eimekuではお馴染みになってきております、

ケナナニッターズの編みぐるみ。

 

 

こちらは初登場。

オーガニックコットン100%で作られたライオンとシマウマです。

 

ケニアの首都ナイイロビから200km離れた

ンジョロ村の工房で、地元女性たちの生産団体が、

手紡ぎ、草木染め、手編みにて製作しております。

 

 

作る方によって異なる様々な表情や、ぽってりとしたシルエット。

愛くるしいこの見た目は、大人たちを虜にしております。

 

 

今回新しく仲間入りした子たち以外に

お馴染みの動物たちも。

 

温もり感じる編みぐるみたち。

玄関やリビングの棚に飾ったり、

ソファやベッド脇にちょこんと座らせてみたり。

 

ほっこり癒される子がお家で待っていると思うだけで、

“帰りたいと思える家”になりますよね。

 

性別年齢関係なく魅了するケナナニッターズの編みぐるみは

引越し祝いなどにもおすすめです。

 

 

店頭には、他にもvintageのテディベアや

可愛らしい陶器の置き物たちも。

 

きっと、お気に入りの子が見つかるはず。

 

 

 

 

入荷すると、すぐに旅立つ子。

先に紹介した、癒されるインテリアには欠かせません。

 

 

『履くタオル』の製造過程で、品質基準をクリアできなかった

“わけあり靴下”をアップサイクルして生まれたぬいぐるみ。

 

 

そのため、クツシタ人それぞれに、

カラーや表情、シルエットだけでなく、

ネームが斜めだったり、糸が飛び出ていたり、

手の角度が違ったり、折りジワがあったり。

個性があるのも特徴。

 

同じ子は誰も存在しない。

自分だけのクツシタ人と出会えます。

 

 

編み傷があったりサンプル品など、

様々な理由で商品化できなかった“わけあり靴下”と、

タオルを製造する際に出る端材を中綿に。

 

そんなクツシタ人は、

愛媛県内の就労系障がい福祉サービス事業所で

一つ一つ手作業で、楽しみながら生まれております。

 

 

 

 

自分の家は、自分好みの香りしたい。

様々な香りアイテムがございますが、

やはりおすすめしたいのがパピエダルメニイ。

 

1885年の創業より130年以上にわたり

代々クラフト伝統を大切に守りながら作られる紙のお香です。

 

フランスから届いた、

現地では病院でも使われている

空気の浄化作用も持ったお香です。

 

 

強すぎない、落ち着く香りが

リラックスタイムのお供にぴったり。

定期的に購入してくださる方も多く、

実際私も家で焚いております。

 

eimekuでも長年焚いているため、

店内はパピエの香りが染み付いております。

 

 

家に帰り、玄関の扉を開けた瞬間、

ふわっとお馴染みの香りが香ったら、

ちょっと張っていた気持ちも一気に和らぐ。

 

 

特別な道具は何もいらない。

蛇腹に折って、火をつけて、

燃えない瓶やお皿などの上に置いておくだけ。

 

 

せっかくならば、焚く容器もとことんこだわって

お気に入りのビンテージ缶など、いかがでしょう?

 

 

インテリアとして、

置いてあるだけでも絵になります。

 

 

 

 

ほっと一息つく時に。

 

ヨーロッパ買付にて

イギリスより届いた

ヴィンテージマグカップを。

 

 

ぱっと目を惹く深いブルー。

色、形。

ここが好きだな、という箇所が1つあれば十分。

 

新しいお家は、気分が変わるという良さもありますが、

まだ馴染みなく、なんだかそわそわする瞬間も。

 

そんな時に、ずっと使っている”お気に入り”が

1つあるだけで、心落ち着きます。

 

 

コーヒーや紅茶はもちろんのこと、

白湯、スープ、お酒。

なんだって良いのです。

 

大事なのは、ほっとする時間を共に過ごす

お気に入りのマグカップがあるということ。

 

温かみを感じるラグに、

テーブルにもなるクッションを置いて、

ゆったりと、リラックスタイムを。

 

 

お気に入りのコースターと合わせて、

さらに気分の上がる見た目に

グレードアップさせるのも良いですね。

 

 


 

 

いかがでしたか?

 

新たな暮らしに。

住む場所は変わらないけれど

ちょっと気分を上げたい時に。

 

小さな幸せをくれる小物をお家に。

 

 

muu

 

 

※掲載しておりますビンテージ・アンティークなどの一点ものにつきましては

原則として店頭優先とさせていただきます。

つきましてはお取り置き・通販対応のご希望に沿えない場合がございます。

予めご了承ください。

 


 

お店の最新情報は—instagram—でどうぞ

TEL : 045-434-8038

D.M (instagram)でもお問い合わせを受け付けております。