MARCHE DE EIMEKU documentary

Photo by NUE(OPUESTO)

 

photo by niro

 

電撃仕上げなるマルシェドエイメクへのご来場誠にありがとうございました

 

夢叶い、皆様と過ごせた最高の3日間

 

 

私のポジションは蚤の市ブース

 

古民家をパリのヴァンブの蚤の市に仕上げ

 

『イングランドのヴィンテージ皿、1枚500円2枚なら800円!!』

 

こんな事を言いながら

 

10年ぶり、15年ぶりのお客様に出会い正に同窓会

 

生涯忘れられない思い出を頂きました

 

帰ってきたMARCHE DE EIMEKU

 

開催にあたりピンチの連続

 

どの流れで実行出来たのか、真実を語る

 

———————————

 

photo by niro

 

photo by niro

 

コダイラ『あのお屋敷にお客様呼べたら最高だよな』

 

旧市原重治郎邸

 

21年間ご近所ではあったが全く接点は無く、夢のまた夢

 

こうして始まった10年ぶりのマルシェプロジェクト

 

太郎、旧市原邸へ熱きラブコールを送り続け遂に会談の機会を頂いたのが12月16日

 

商談、ロケハン、ラフで市原邸の図面を作成、エイメクが保有するベンチやテーブル什器の確認

 

どのような祭にすればお客様が喜んで頂けるのか

 

スカスカの脳内で考えに考え、中4日アイデアを煮込み

 

22年間日本全国にて知り合った数々のリスペクトする同業者、アーティスト達

 

理想郷は出来上がったが…..

 

余りにも時間が無く、コロナ禍からイベントの組み立て方も分からなくなっており

出展者様を招く自信は無かったが….

 

……生唾を飲み込み、覚悟する

 

『賽は振られたか…もうやるしかない….』

 

————————————

 

出店者さんにオファー始めたのは12月22日から….

 

言い渡された店舗さん、アーティストは正に赤紙同然でしょう…この時期に

 

同ジャンルを同じ日付けでぶつけることも避けねばならず

 

ここのアレンジメントも正にカオスを極めた

 

年末、年始もコンタクトを取り続け

 

最終的な出店者さまリストが決まったのが1月3日

 

———————————-

 

並行して進めねばならなかったのが、宣伝、販促物、ヘルプスタッフ

 

打診したのは2014年共に初のマルシェを一緒に作ってきた旧スタッフセキグチ

 

彼女はデザイン力もかなりのモノを持っており

 

阿吽の呼吸は健在

 

どのようなメインビジュアル、マップを作りたいか打ち合わせの必要などほぼ無く

最高のメインビジュアルが出来上がる

 

同じく、2012年出産により現場を離れたともちゃん

子育て未だ忙しい最中、当日のヘルプスタッフを受け入れてくれた

 

————————————

 

宣伝開始は10年前を模倣し大晦日又は元旦と決めていた

 

スタッフには

元旦から仕事の事を考えさせず、休ませてあげたいが

賽は既に振られている

 

イベント時の宣伝は特に重要度を増す

 

ここが上手にお客様に浸透すれば

イベント成功への70%が完了すると考え

 

美咲に出展者様含め無理を言いお願いをした

 

彼女が応え日々素晴らしい出展者の紹介演出をアップ

 

日々ベールが暴かれる内容

 

私もワクワクする一方

 

こんな急遽のオファーに快く参加してくださった出展者の方に応えられるのか!?

 

週間天気予報は怖くて見れなかった

 

自問自答を繰り返しながらカレンダーをめくり

 

迎えた1月5日前日

 

電撃作戦はここから遂行される

 

皆様にお配りした会場マップを朝入稿、夕方に浜松町へピックアップ

 

当日営業をしていたブラウベルグから大量の商品、什器を運ぶ

 

設営は遅くまで終わらず

 

スタッフ、嫁は新年早々疲労困憊

 

—————————————

 

迎えた1月6日

 

鉄人しおりんまさかの体調不良….

 

私もよもやの腹痛、朝からトイレに篭る

 

皆過度のストレス、プレッシャーがあったのかと

 

—————————————

 

Photo by NUE(OPUESTO)

 

Photo by NUE(OPUESTO)

 

メンバー全員朝礼を経て

10時運命の扉は開かれた

 

こんな数のお客様見たことない

 

1,400枚刷った会場MAP、最終日のお昼には無くなった、

一体何名来訪されたのだろうか

 

私達の不安、疲れを吹き飛ばして下さったお客様の数、笑顔

 

フジロックでも無いのに、3日間通しでお越し下さったお客様の数の多い事多い事……

 

出展者様、お客様が一体となったマンパワー、エネルギーを思い知り

スタッフ全員で挑んだピンチをチャンスに変える試み

 

10年前のマルシェを知らないエイメク、ブラウベルグスタッフに

肌で感じてもらったのはかけがえのない財産となる

 

Photo by NUE(OPUESTO)

 

フジカワデッサンでの1ページ

 

20年来いらしてくださるお客様が仕上がったデッサンを見て一言

 

『いつお迎え来ても良いわ、素晴らしい遺影が出来た』

 

コダイラ『お母さんこれ最後はダメ!!

もっともっと綺麗になって毎年フジカワさん描いてもらいましょ!毎年呼びますから』

 

ん…毎年…??💧

 

イベントオーガナイザーの極度の緊張、プレッシャーを味わい

私の中では勝手に伝説として半永久的に終わらせようと思っていたが….

 

スイッチを押してしまう….

 

コロナ禍腐っていた脳みそがまた正気を帯び

 

あれもやってみたい、こういった方も呼びたい、もっとここはこうすればよかったかな

 

楽しいイベントを経験し確かに欲も出てきた

 

エイメクオープンし、こんな近所に重要文化財もあったのもまた運命

 

私たちが併せてこの宝を生かせと言われているような気がした

 

旧市原邸の天の声を聞き、再度お披露目出来る機会があれば…

 

————————————

 

今回歴史的オファーを受け入れて下さった

旧市原重治郎邸 市原さんご姉弟

 

重要文化財を使用するにあたり様々なリクエストにお応えくださり

 

懐深く許容して下さった事

 

冬開催の最中、暖房器具のアテンドいただいた事

 

毎朝隅々まで清掃してくださり私達を迎えて下さった事

 

マルシェにゲストとして一緒に参加して下さった事

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

急遽のオファーにも関わらずMARCHE DE EIMEKU 盛り上げて下さったメンバー達

 

KUROSAWA @hachi.kurosawa

 

ヨリフネ @yorifune___

 

フジカワデッサン @fujikawa_takayuki

 

素敵眼鏡MICHIO @sutekimeganemichio

 

BIAS VINTAGE @a_brooklyn1984

 

PLANTED  @planted.jp

 

Blauberg an der kuste @blauberganderkuste

 

———————

 

イケダベーカリー  @ikedabakery

 

Patisserie MORANGE  @patisserie_morange

 

リメナスコーヒー @limenascoffee

 

Kitchen Caprice @kitchencaprice

 

GORGE  @pain_gorge

 

Hello from….Coffee  @hellofromcoffee

 

テタテトティン @tinandco_@teteatete1315

 

サリサリカレー  @sarisaricurry

 

白楽ベーグル  @hakurakubagel

 

BAR CHAPTER @barchapter

 

BIAS YAKISOBA  @a_brooklyn1984

 

赤紙を受け入れ、共にイベントを盛り上げてくれた戦友として忘れられないでしょう

 

出店叶いませんでしたが、急なオファーにも関わらず最後まで調整、

気持ち良いお返事をくださったオファーさせて頂いた店舗様

 

次回開催あればまたオファーさせて下さい

 

———————————————

 

妙蓮寺、大倉山界隈に至るまでオーナー集いの場を作って下さり

今回のオファーにも大きく繋がった

 

住まいの松栄 酒井社長

 

———————————————

 

貴重な記録をカメラに納めて頂いた

NUE(OPUESTO) (1-4枚目の写真を撮影して頂いております)

< note >

https://note.com/fromopuesto/

< X(旧Twitter)>

https://twitter.com/fromopuesto

 

ニロさん(次回またまとめの時に紹介させて頂きます)

 

——————————————

 

クリスマスからイベントまで色々考え、

お客様をアテンドしてくれたeimeku,Blaubergスタッフ、

嫁、ふうかちゃん、お客様ながらお手伝いして頂いたあきえさん、シンスケさん

 

お客様、スタッフ、出店店舗様、市原さん、松栄さん全てに感謝

 

ありがとうございました

 

 

代表 小平英司